修理・メンテナンス(リペア)について
-
管体、ネックにスワブが詰まった。
-
内部にスワブがつまった場合、すぐに楽器店に相談しましょう。
無理に引っ張るとキイが曲がったり、思わぬ怪我をする恐れがあります。出ているスワブを切ってしまう方がいらっしゃいますが、
切らずに楽器店にそのままの状態で持ってきてください。
作業が楽になるのもそうですが、切ってしまうとまたスワブを購入することになります。
当店では可能な限り切らずに、再び使用できるように抜かせていただいております。
(詰まっている状態によっては切る場合もあります。)また、詰まらせない予防策としては、
スワブを通す際、まず紐部分に結び目ができている場合は必ずほどきましょう。
そして先まで布部分をしっかり伸ばし、ゆっくりとスワブを通して下さい。
ぐちゃぐちゃのまま急いで通すと、詰まらせてしまいます。各楽器専用の大きさのスワブが各メーカーから販売されています。
サックスのネックにはネック用のスワブを使うのも予防策です。
-
取れかけているネジは素人が触ってもいいの??
-
たまに、「自分でネジを締めました」というお客様がいらっしゃいますが、楽器の構造を理解している場合は問題ありません。
それ以外の方はたとえ小さなネジ1つでも触らず、楽器店に相談、または持ち込みましょう。
場合によっては楽器を痛めてしまい、修理に費用も時間もかかってしまいます。また日本人は特にそうらしいのですが、ネジをしっかり最後まで締める習慣があります。
これを楽器にしてしまうとキィが動かなくなったり、音がならなくなったりします。緊急時は仕方がありませんが、そうでない場合は触らないようにお願いいたします。
体験教室について
-
ヤマハのレッスンがどんなものかわかりません。詳しい内容を知りたいです
-
実際のレッスン風景を見学することが出来る「レッスン見学」をお勧めします。
また、グループレッスンを中心とした「体験レッスン」
個人レッスンを対象とした「お試しレッスン」
1ヶ月間のみレッスンをして続く「トライアルレッスン」と、お試しレッスンをご用意しております。
入会をお迷いてせしたらまずは「トライアルレッスン」をお勧めします。音感教育や適期教育の必要性など、子育てにも役に立つ多数の小冊子や資料、DVD等も用意しています。もちろんヤマハのクラス内容等も詳細に紹介していますので、ご希望の方は無料にてご送付いたします。
見学、お試しレッスンにつきましては事前にご予約となっております。
お電話・メールもしくはHPの「お問い合わせ」よりご連絡ください
-
ヤマハ音楽教室の近所にある個人のピアノ教室との違いを教えてください
-
一般的な個人のピアノ教室は楽譜を読んで弾くことに重点をおいています。
一方ヤマハ音楽教室は、年齢に合わせて「弾く」「聴く」「歌う」「読む」「つくる」の5つの要素を組み込んだ総合音楽教育をしています。耳の発達が著しい4・5歳児は幼児科で「聴くこと」に重点を置きながら音楽力の基礎を学び、指先の発達が著しくなる6・7歳のジュニア科やジュニア専門コースは、演奏力やアレンジ力を養います
-
ヤマハ音楽教室のグループレッスンと個人レッスンとの違いを教えてください
-
個人レッスンの良さは、お子様にあわせて弾くことを中心にレッスンをしていけることです。
しかし、4・5歳時は1対1の個人レッスンよりもお友達と一緒に学べるグループレッスンの方が無理なく自然に音楽力が身についていきます。グループ内でお友達のいい所も学べ、いい意味のライバル意識もできるのでレッスンが長続きします
-
グループレッスンは何名で行われますか
-
会場のレッスン室に設置している楽器の台数やコースにもよりますが、4~8名前後になります
-
ヤマハのレッスンは難しいと聞いたのですが…
-
レッスンの中で、先生がやさしくお子様の様子に合わせて無理なく指導していきますので、安心して見守ってあげてください。
グループではどうしてもほかのお子様と比較をしがちですが、先生のアドバイスをよく聞いて、レッスンで、ご家庭で、楽しく音楽とおつきあいしてください。
また、スクールアドバイザーやサポートかかりが生徒様にあわせた相談を承ります
-
入会する前にレッスンの様子を知りたいです
-
体験レッスンを随時実施しています。実際のレッスンがどのように進められているのかを具体的に知ることができます。また、レッスン見学をすることもできます。お申し込みはお電話かHPでお問い合わせください
-
保護者がレッスンに同伴するのはいつまでですか
-
ヤマハシステム(グループレッスン)の音楽コースは、「幼児科コース(5・6歳)」までです。
英語コースは、「ポップコーントーク(3歳)」までです
-
共働きでレッスンに同伴できないのですが…
-
都合がつけられる日時にレッスンができないかお調べいたしますのでご相談ください。
日曜日開講なども行っています
-
下に小さい子がいても大丈夫ですか
-
大丈夫です。教室には小さいお子様をつれていらっしゃる方が多勢いらっしゃいます。
レッスンに退屈されてしまった場合はロビーで遊んでいてくださっても結構です
-
音楽教室に男の子はいますか
-
いらっしゃいます。グループレッスンでは男の子だけのクラスもございます
-
人見知りをするのですが、大丈夫ですか
-
最初のうちは初めての集団のなかで、なかなか一人で前へ出ることができなかったり、お友達となじめないお子様も見受けられます。しかし、グループ形態でのリズム遊びや歌唱など、様々な体験を重ねることで、自然に溶け込めるようになっていきます。指導にあたる講師もよく心得ておりますので、内気なお子様も安心して入会いただけます
-
兄弟で使用した教材があるのですが、そのまま使用してもいいですか
-
レッスンテキストが改定されていなければ可能ですがワークや出席帳等の書き込みをした物だけはご購入いただいています
-
大人になってはじめて楽器を習いたいのですが、どのようなクラスがありますか
-
はじめての方には、鍵盤楽器のクラスがお勧めです。
大人のための始めてのピアノ個人レッスン
大人のための始めてのエレクトーンステージア個人レッスン
市民ピアノ講座等多々の鍵盤楽器クラスがあります。
またフルート、サックス等の管楽器クラス ギター等の弦楽器クラス ドラム、パーカッション等の打楽器クラス 歌のヴォーカルクラス等があります。
なお、「アフター5で習いたい!」 「月に2回位なら…」「恥ずかしいからマンツーマンがいい」
そんなご要望にお応え致します。
-
シニアの初心者でもピアノは習えますか
-
大丈夫です。平日の午前中、昼間は大人のレッスンの方がほとんどです。
子育てが終わられて、娘さんのピアノで始められる方もいらっしゃいます。
60~80歳の方が多くいらっしゃいます。
ご希望の曜日、時間帯で30分のお試しレッスンを受けて頂き、大丈夫ということになれば、入会のご案内をさせていただいています
-
会場によってレッスン料は違うのですか?
-
施設費に多少の差はあります
-
駐車場はありますか
-
全会場無料の駐車場が完備してあります
-
転勤する場合でもレッスンを続けることは可能ですか
-
ヤマハ教室は、全国的な規模で行われていますので、途中で引越されましても新しい場所で同じようにレッスンが続けられることが可能です。
(1) まず、現在お通いいただいておりますレッスン会場で、ご転居されることをお申し出ください。
(2) 「ヤマハ音楽教室移動連絡書」という書類に新住所等をご記入いただきますと、担当者がご転居先の最寄り会場をお調べして、ご紹介いたします。
(3) ご紹介した会場で決定となりましたら、「ヤマハ音楽教室移動連絡書」の移動先会場欄に必要な情報を記入して、「レッスン引継ぎ表」(担当講師記入)とセットにしてお渡しします。移動先の会場でこれらの書類をご提出ください。移動元会場での最終レッスン日から3ヶ月以内に移動先会場で転入の手続きをしていただくことが原則です。 この他、手続の詳細やご留意事項につきましては「ヤマハ音楽教室移動連絡書」に記載の≪お引越し等での会場移動のお取り扱いについて≫をお読みください
音楽教室について
-
楽器を持っていませんが、レッスンできますか?
-
レッスン時は教室の備品楽器※を使用していただけますが、個人持ちをお勧めしています。
(※フルート、クラリネット、サックス、トランペット、バイオリン、チェロ、ギター、ドラムセット、グランドピアノ)
ヤマハの楽器レンタルシステムもございます。受付でご相談ください。
-
趣味で何か始めたいがやりたいコースが決まっていません。おすすめのコースはありますか?
-
お好きな音楽のジャンルなどがあれば教えてください。
また、通いやすい曜日や時間帯のご希望で開講しているコースをご案内いたします。
無料体験レッスンもございます。受付、またはお電話でご相談ください。
-
何曜日にやっていますか?週末しか通えません・・
-
土・日開講中のコースもございます。受付、またはお電話でお問い合わせください。
お客様のご都合でご予約していただくチケットレッスンもございます。
-
楽器を購入する場合、どれぐらいのものを選んだらいいでしょうか?
-
初心者向きの楽器から中上級向けのものまで、メーカー各種ございます。
お客様のご予算とご要望をお聞きしてアドバイスさせていただきます。
お気軽にスタッフまでお声掛けください。
-
レッスン料は毎月どのように払いますか?
-
●アルテオリジナルレッスン、ヤマハミュージックレッスンの場合、初回レッスン月のお月謝は現金で
初回までにご入金いただきます。2か月目以降は銀行の口座引落しとなります。
ご入会手続きではお客様の通帳(口座番号)とお届け印、ご入会金8,640円が必要です。
●バルドンチケットレッスンの場合、初回は2回分のチケットをご購入いただきご予約をしていただけます。
3回目以降は1回分のチケットをご購入いただければご予約いただけます。お電話での予約も可能です。
(チケット有効期限は発行日から2カ月です)
-
グループレッスンはありますか?
-
現在、バイオリン・ボーカル・ドラムコースはグループ開講中ですが個人レッスンが主体です。
ヤマハのコースは3名以上でグループ開講可能です。お問い合わせください。
※バルドンチケットレッスンは個人レッスンのみとなります。
-
子供向けのコースはありますか?
-
小さいお子様もバイオリンコース、ドラムコース、ジュニアギターコースに通っていただいております。
開講曜日時間などはお問合せください。
-
レッスンに来ている方の年齢層はどんな感じでしょうか?
-
4歳のお子様から80代の方までレッスンに通っていただいております。40代、50代の方が多いです。
バルドンチケットレッスンは、中高生から大人の方が多く通っていただいております。
-
発表会などイベントはありますか?
-
年に1回、グローバルゲート内でコンサートを行います。(希望参加)
商品の保証について
-
どんな商品にも保証書がついていると思うんですが、管楽器にも保証ってありますか。
-
もちろんたいていの管楽器にもメーカー規定、輸入元規定の保証がございます。
各メーカーごとに、細かく規定はございますが、大雑把にもうしあげますと、通常の使用条件、メーカーの製造上の問題にて判断されるもの、という範囲に限定されます。据え置きの電化製品と違い、使用上の不注意や手入れ不足、時間とともに生じる消耗や変化による故障がおこりやすいのが持ち運んで使用する管楽器の特徴です。そうしたことが原因による不具合は残念ながら保証の対象にはなりません。
-
1年間のメーカー保証がついているとのことですが、それと、バルドンのものとは、どう違うのでしょうか。
-
当店でご購入いただきました管楽器につきましては、1年間のメーカー並びに輸入元の保証に加えまして、1年間の無料調整サービスを行っております。
メーカー保証・輸入元保証は、製造上の責任と判断された場合のみの保証であることが多いため、当店では、時間とともに発生する可能性のある、木管楽器の調整の狂い、金管楽器の作動箇所の不具合などに対応した無料調整サービスを実施しております。
-
どうして木管楽器の調整が必要なのでしょうか。
-
楽器を運搬、運送する際の振動や衝撃、あるいは通常の使用においても、タンポの収縮や膨張、キィが曲がる、あるいは木部の膨張により組立が出来ない等、楽器の性能が十分に発揮されない場合があり、調整が必要になります。どんなに大切に使用していても、必要となるものです。せっかくお買い求めいただいた大切な楽器を末永くご満足いただくためのサービスです。
-
金管楽器に調整は不要に思いますが、いかがでしょうか。
-
金管楽器とはいえメンテナンスフリーな楽器は存在しません。確かに木管楽器にくらべれば、調整の頻度は少ないかと思います。
金管楽器の場合は、ピストン、ロータリー、スライド部分の可動部分に必要なことがあります。ピストンには摩耗による細かな金属粉、ロータリーにはどうしてもオイルが回りきらないことによって生じるサビ、スライド部分にもオイルと汚れが合成されることによって石灰性の付着物が生じるなど、使用上キチンと正しい手入れを行っていても変化が生じます。またチューニングスライド部分も摩耗により緩くなる可能性の高い部品です。
そうした部分には、使用頻度にもよりますが、調整が必要になります。楽器の性能を100%発揮するためにもぜひご活用ください。
-
クラリネットの木部にひび割れができました、保証でなおりますか。
-
付属のメーカー保証書をご確認ください。メーカーごとに1か月、3か月など期間が設定されております。
当店でご購入頂いた楽器につきましては、1年間サービスにて修理を行っています。
-
トロンボーンの塗装のしたに茶色のような黒いようなシミがでました。保証で治りますか。
-
付属の保証書をご確認ください、メーカーごとに、3か月、6か月、1年と設定されております。
保証書記載の期間内であれば、保証修理対象です。全く保証のないメーカーの方が多いのでご注意ください。
-
転んでしまってトランペットのベルに凹みができました。購入して1年以内なので保証でなおりますか。
-
残念ですが、取扱いの不注意が原因のものは、保証の対象外です。当店でのご購入の品物であれば、特別価格にて有償修理を承ります。
-
クラリネットのタンポがやぶれているみたいです、1年以内なので保証でなおりますよね。
-
大変申し訳ありません、タンポなどの消耗部分の破損は保証の対象外です。ただし当店でお買い求めの楽器であれば、タンポ代はいただきますが、交換取り付け工賃は、購入1年以内の無料調整として、サービスさせていただきます。
中古楽器の買い取り査定について
-
管楽器の買い取りや下取りはおこなっていますか。
-
はい、おこなっております。
-
売りたい楽器はどうすればよいですか。
-
当店にて担当者が査定しますので、ご来店いただいた上での査定となります。査定する担当が不在の場合がありますので必ず査定には、ご予約が必要となりますことをご了解ください。
-
どんな基準で価格がきまるのですか。
-
まず、よほどの希少価値のある楽器でないかぎり新品をこえる価格はつきません。
使用年数、傷、よごれ、へこみ、コルク、タンポなどの消耗部分の痛み具合、市場での人気、価格など、総合的に判断します。
-
査定額に満足できなかったら、値上げの方法はありますか。
-
買い取り金額にご満足いただけなかった場合には、委託販売という方法がございます。
お客様に価格をつけていただき、それ以上の価格で当店が販売するという方法です。
楽器を販売してから、お客様にお代金をお支払することになります。
-
買い取りはその場で現金がもらえますか、なにか他に必要なものがありますか。
-
当店では、現金での買い取りは行っていません。銀行振り込みでのお支払になりますので、お支払先の銀行名、口座番号などがわかるものと、御身分を証明できるものとして、運転免許証などをご持参ください。また、未成年の方からの買い取りは実施しておりません。